上申書電子決裁化ツールとして
ICT を活用した働き方改革・業務プロセス改革を推進
ワークフローシステム「Styleflow」の導入により、
申請・承認・決裁業務の「どこでもワーク」を実現

東京ガス株式会社様

-
設立
:1885年(明治18年)10月1日
-
所在地
:東京都港区海岸一丁目5番20号
-
ホームページ
-
業種
:エネルギー
-
従業員規模
:5,000名以上
Point
●働き方改革の一環として、上申書電子決裁化を決断
●システム化が難しい非定型な書類を電子化することで時間を有効活用
●SaaS ならではの短期・円滑導入、ROI(投資利益率)の最大化に期待
東京都ならびにその隣接区域を含めた1都6県に、主要なライフラインである都市ガスを提供する東京ガス。同社では2016年4月の電力自由化、2017年4月の都市ガス全面自由化を踏まえ、総合エネルギー事業を積極的に推進している。
働き方改革の一環として、2016年度よりICTを活用し社員がワクワク働く「ワクワクワーク」というプロジェクトを立ち上げ、社員の生産性向上に直接的に寄与する、在宅勤務やモバイルワークの実現を目的に「上申書電子決裁化」を決定。
これまで紙ベースで行っていた申請・承認・決裁業務を、クラウドでどこからでも可能とするワークフローシステムとしてStyleflowを採用された。
